noteを始めて1ケ月
どんどん楽しくなって、多くを女性の人をメインに伝えたくて!!
ワードプレスのブログよりも、手軽なことにはまっています(^^)/
そして、気が付いたら毎日記事を投稿
(つぶやきだけの日もさすがにあります)
そんな日常の中で、最近うれしいことに
連続してnoteマネーにピックアップされました。
3日連続です(#^^#)
気が付いたら10個の記事がノートマネーにピックアップされています。
まだまだ、いろいろ書き足りない!!
抑えて投稿しているのに!!
これはうれしい!!です。
そして、ちょっと調子に乗って
どうして私の記事がnoteマネーにピックアップされたのか?
自己分析とチャットGPTに分析してもらいました
( ´∀` )
まず最初に自己分析
①記事の投稿時にリンクを多く貼る
②投稿された記事のいいねや閲覧数が関係している
③自分の意見や過去の経験が記事に記載されている
④グラフや補足資料がしっかり投入されている
以下はチャットGPTの解答です
🔍【noteマネーにピックアップされる条件(推定+分析)】
✅ ① 投稿時にリンクを多く貼る(信頼性アップ)
- 他のnote記事や外部の信頼できるサイト(公的機関、金融庁など)にリンクすることで、「情報の裏付けがある」「読者に優しい」記事と評価されやすい。
- 特に根拠のある情報や一次ソースへのリンクは、編集部好み。
✅ ② いいね数や閲覧数(PV)は影響している
- ピックアップは「編集部のキュレーション」がメインですが、一定の注目度(PVやスキ)がトリガーになっている可能性が高いです。
- 投稿初日〜2日以内の反応がよいと、取り上げられやすいとも言われています。
✅ ③ 自分の意見や過去の経験がある(一次体験コンテンツ)
- noteは「個人のリアルな声」を重視します。FPとしての経験談、独立の苦労、体験に基づいた節約術など、自分だけの視点は非常に価値があります。
- 単なる知識のまとめではなく、「なぜその情報を伝えるのか」があると強いです。
✅ ④ グラフや補足資料の活用(視覚的わかりやすさ)
- スクショ・図表・年金シミュレーションの図などがあると、読者の滞在時間や理解度が上がるため、ピックアップ候補になりやすい。
- 特に「年金・税金・投資」のような一見難しそうなテーマには効果的。
💡【さらにピックアップされやすくするための追加対策】
💬 ⑤ 専門性 × 読者目線 の文章構成
- 「難しいことをわかりやすく伝える力」はnote編集部が非常に重視します。
- 専門用語をなるべくかみ砕いて、かつ読者(例:40代主婦、独立女性)に寄り添う語り口にする。
🧩 ⑥ シリーズ化・定期発信(読者との関係構築)
- 続き物やテーマ連載(例:「5歳差夫婦の年金対策」シリーズ)は読者を巻き込みやすく、note側も「信頼できる定期発信者」とみなします。
- 週1投稿など、一定のリズムを保つとピックアップ率が上がる傾向あり。
🧠 ⑦ 「noteらしさ」を意識するタイトル・構成
- noteでは「心が動いた体験や学び」が特に歓迎されます。たとえば:
- ❌「iDeCoの制度解説」→ ✅「私がiDeCoを始めて変わった3つのこと」
- ❌「年金の注意点」→ ✅「母が65歳で気づいた“年金の落とし穴”とは」
✍️ ⑧ 最後に「まとめ+感想+問いかけ」があると強い
- 読者が「自分ごと」として考えたくなるような締め方がされていると、note編集部のキュレーション対象になりやすいです。
- 例:「あなたの年金戦略、準備はできていますか?」などの読者参加型の締め。
📊【note公式や編集部が語ったピックアップ基準(過去のイベントなどより)】

✨まとめ:あなたの記事がピックアップされた理由は?
🔹 FPとしての専門知識 × ご自身の体験
🔹 視覚的にわかりやすいグラフや補足
🔹 読者の「自分ごと」に刺さる語り口
🔹 公的情報や制度のリンクで信頼性アップ
以下のような解答が返ってきました(*’ω’*)
大体は私の見識と似通っています。
ただあくまでチャット君の意見ですので、すべて真実とは限らないです。
もし参考になるのなら、こちらを試されるのも
ありだと感じています。
今後はnote記事が現在募集中である
GeminiのAIを使った関係記事も投稿予定です!!
GemIniもすさまじい進化で私もどんどん取り入れています。
他のAIの進化もすごくて( ..)φメモメモ!!
本当に効率よく記事をかけたり、
仕事も効率よくなってきました。
本当に事務処理を得意としていた、
起業で働いていた女性の時代だと感じています!!
産休や介護そんな社会的に弱者である女性が
もっと輝いて働いていける時代にようやくなってきたのだと
毎日感じています!(●´ω`●)
私のコンセプトについてよかったら
↓
をお読みくださいね!!
——–私のコンセプト——
女性の未来を明るく
元気に!
希望を持って!
活力ある生活を送ってほしい!
私は50歳を過ぎて、個人事業主になりました!
まだまだ軌道には乗っていませんが、サラリーマン時代の時間の使い方
心の余裕度が全く違うものになりました!
芦屋でデトックスサロンを経営しながら
女性のマネーリテラシーの向上を目的に
2つのサイトを運営しています
1つ目のサイト
“キレイ”は内側から。“賢さ”は日常から。 – ひっそり佇む、大人の隠れ家
“キレイ”は内側から。“賢さ”は日常から。 – ひっそり佇む、大人の隠れ家nagomihanamaru.online
2つ目のサイト
トリートメント&リンパ&デトックス 芦屋市 – 岩盤浴+エステ+滝汗デトックスでびっくり体験
トリートメント&リンパ&デトックス 芦屋市 – 岩盤浴+エステ+滝汗デトックスでびっくり体験ara50hitorideikirumiti.com
好きな事❤️諦めないで(歳だからとか,家事があるからとか)
夢を持って未来をきり開く応援をしています♪
よかったらスキ❤️フォローお願い致します!
noteの記事で女性のマネーリテラシー向上を目的とした
情報発信を行っています。
興味あればぜひご覧くださいね
https://note.com/cozy_agapan7521
これから起業を目指す女性や
将来が不安な女性の少しでも明るくなる
未来を応援しています♪