グーグルアカウント新規作成方法

まずはグーグルサイトにアクセスです

https://accounts.google.com/signup

続いて名前と生年月日
性別を入力していきます。

そののちにメールアドレスの取得となります

ここで事業展開をしていくのならば
事業名を含んだGmailの取得をしていた方がわかりやすいです

📺 Googleアカウントの新規作成方法を解説したYouTube動画

Googleアカウントの作成手順を詳しく解説しているYouTube動画をご紹介します。

  • 【初心者向け】Googleアカウントの作り方!複数の作成も可能
    この動画では、Googleアカウントの作成手順を初心者にもわかりやすく解説しています。
    YouTube
  • Googleアカウントの作成方法(Gmailの作り方)
    Gmailアドレスの取得を含めたGoogleアカウントの作成手順を紹介しています。
    Tech Camp

これらの動画を参考に、Googleアカウントの作成を進めてみてください。

ここでちょっと失敗した私。。。。、


会社の設立の年月日でGmailを作成したらなんと・・・
最近設立したので、
子供となってしまいました・・・・。
トホホ


親の承認が必要となり
Gmailのメール部分のみ削除できるとのこと???

なんかよくわからないけれど
失敗は失敗です・・・

ということでGmailの削除の方法も載せておきますね(^_-)-☆

皆様はくれぐれも失敗しないように・・・。

❌ Gmailアドレスを削除する手順(Googleアカウントは残す)

📌 手順(スマホ・PC共通)

  1. Googleにログイン
    https://myaccount.google.com にアクセス
  2. 「データとプライバシー」タブを選択
  3. 「サービスやアカウントの削除」をスクロールして選択
  4. 「Googleサービスの削除」をクリック/タップ
  5. パスワード再入力後、「Gmail」の横にあるゴミ箱アイコンを選択
  6. 削除確認メールが届く(別のメールアドレスが必要)
  7. メール内のリンクを開き、削除を確定

⚠️ 注意点

代替のメールアドレスをアカウントに登録しておく必要があります。

Gmailを削除すると、そのアドレス宛のメールは全て失われます

削除後は同じGmailアドレスを再利用できません。

では気持ちを取り直してグーグルでできることや
グーグルのメールアドレスについて詳しく説明していきますね。

できること

📩 Gmailでできること
・メール送受信
・ラベル整理
・スマホアプリ連携など

📁 Googleドライブの便利機能
・ファイル保存
・共有・共同編集
・自動バックアップ

Googleフォト&カレンダー
・写真の自動保存📸
・予定の管理や通知設定も可能🗓️

Googleは大変便利なツールです
組織で情報を共有したいときにうまく活用すれば
数段に便利になることもおおですが
色々注意も必要です。

以下は使用にあたっての注意事項などをまとめました。
ぜひ参考にしてくださいね。

🔐 2段階認証で安全に!
セキュリティ強化のために必ず設定しておこう💡

⚠️ よくあるエラーと対処法
・ユーザー名使用不可
・SMSが届かない場合の対処法

🔄 アカウントを複数使うには?
Chromeプロファイルで切り替えも簡単!

🎥 わかりやすい動画もチェック!
YouTubeで手順を解説

💡 知って得する豆知識5選
・自動返信
・スマートラベル
・翻訳機能など

🔗 もっと学びたい方は…
今後展開していきます
よろしければ、ホームページをお気に入りに登録したり、
フォローしていただければ嬉しいです。

#Googleアカウント #初心者ガイド

生命保険解約しないで!

先日母と話をして気づいたこと。

サロンに訪れる皆様にも
相続の考え方として必要だと感じたので、
ご紹介させていただきます。

先日母が私の目のことを心配し、

自分の生命保険を解約して
保険適用外の高額の目の手術費に
充てようと言い出しました。

気持ちはすごく嬉しいけれども、お断りしました。

なぜなら

不動産を母が取得しております。

そして保険の受け取りがとても

重要であることを母に伝えました。

わずかな不動産があったとしても、

母が亡くなるタイミングで
不動産の価値がどうなっているか分かりません。

まず相続の中に不動産やすぐに
売却できないような高額なものがあった場合、

多額の税金が課せられます。

流動性の高い株式や車

預貯金などはすぐに現金化できます。

最悪高額な納税額となっても

そちらの売却で税金を収めることができます。

しかし、不動産等の場合は
多くの日数を要することも多く、
また手続き等に

司法書士

行政書士

先生の手数料に多くの現金が必要となるのです。

税金は待ってはくれません。

亡くなった人の税金は、
準確定申告と言い、
4ヶ月以内に亡くなった人の代わりに、
税金を収める手続きが必要です。

納税が遅れると
延滞税が発生し、

納税が遅れると日割計算で

追徴など

お金の負担も増えます、、、

そんな時に

保険金の支払いは、確実に

遺族に相続されるので

一安心です^_^

保険金の支払いは
1-2ヶ月で行われます。

また

血縁関係がない人への相続や

仲が悪い兄弟姉妹にも

しっかり

亡き人の意思で相続できると言う

メリットもありますよ

他にも詳しい説明は後ほど投稿でご案内していきますね

当サロンはトリートメントしながら、
お客様の心の悩みなどを
解決することを心がけています。

お時間が長時間になったり
別相談が必要な場合は、
別途料金が必要になる場合もあります。
お気軽に心も体も楽になりたいと
思ったお客様はぜひお越し下さい

新しいインスタグラムの作成方法

単純に 私は Instagram の追加の後 アカウントを作りたかっただけなのに・・・。

結構 悩んでいろんなところを右往左往しました 。

そして 簡単に YouTube で発見したのでこちらの方でお伝えしておきます。

リンク貼っておきます。

https://www.youtube.com/watch?v=DYw4OHGlqQk

そしてこの作成したアカウントで、

実は新しく 新規のことを始めていきたいと考えています。
後ほど、ご連絡させていただきますね!(^^♪

どんどん新しいこともしたいけれども
最近はパニック的に、他のブラック 案件というか
とても とてつもない大きな問題を抱えてしまっています。

けれど そんなことで あきらめないで、
どんどん新しいことを発信していきたいと思っています。

皆さんを楽しみに待っていてくださいね

自分に投資することが将来につながる

お金のことを学ぶのに女性のハードルが本当に高いのね!!と以下の記事を見て感じています

📈 女性のマネーリテラシーへの関心と学習意欲


📉 投資に対する不安やハードル


これらのデータは、女性がマネーリテラシーに高い関心を持ちながらも、投資に対する不安や知識不足が行動の障壁となっていることを示しています。

マネーリテラシー向上のための情報やリソースをお探しの方は、こちらのサイトをご覧ください:
👉 https://bit.ly/4iJ4576

そういったハードルの高さを少しでも下げていきたい!

そう思ってデトックスサロンなのに

FP2級の所持セラピストの私が少しづつ
お客様にマネーの知識を伝授するサロンの
運営を始めました。

「お金のことを学ぶのって、
なんだか難しそうで…」
「知識もないし、場違いだったらどうしよう…」
そんなふうに感じていませんか?

安心してください!!
FP 2級のセラピストが
トリートメント中に
あなたの悩みにお答えさせていただきます。

トリートメントで
気持ちよくなっているので
そのまま眠ってしまってもOK

延長時間が可能な場合は
延長料金を払っていただきましたら
お悩み解決のお手伝いを
させていただきます(^^)/

不安がある“今の自分”こそ行っていい場所になりたいです。

▶︎ 今さら聞けないお金の基本
▶︎ 将来の不安を減らす考え方
▶︎ 家計や働き方に合った整え方

そんなことを、やさしく、
丁寧に伝えていく場所。
知識よりも、
「安心感」を持ち帰る時間であったらうれしいです。

“お金の不安”だけじゃなく、
体もリラックスしてくださいね。

「私はここから変われるかも」
そんな小さな希望を
提供出来たらうれしいです。

ぜひ少しでも興味があるお客様は一度
ご来店いただければと思います。

お待ちしております

仲間と友達 

サロンの経営をしていてとても灌漑深さを最近味わっております。
「仲間と友達の違い」を
読むにはこの部分をタップしてね!


お客様とのお付き合いもほとんどの方と長くなってきました。
そんなお付き合いの中でお友達とはまた違い、ただの友達とも違う。
仲間というようなお付き合いの方が多いと感じてきています。

正直あまり仲間とお友達を区別して
考えることはなかったのですが、
youtubeを見ていてなるほど!と
共感したのでこちらでお伝えしていきますね!!

「仲間」とは、同じ目標に向かって支え合い、時にはぶつかり合いながらも、自分を高め合えるかけがえのない存在。
共に過ごす時間の中で、人として大きく成長し、人生を深く豊かにしてくれる存在とも言えます。
それに対して「友達」は、利害関係なく気軽に付き合える心地よい相手であり、成長や変化を求める関係ではないことが多いのです。

サロンに来店されるお客様には主婦の方や経営者一族の方
はたまた個人事業主(なぞに多いです)

そして福祉関係のお仕事の方など様々なお客様がおられます。

いつもほとんどのお客様が私のよきアドバイザーであります。

サロンの運営の方法であったり、

お客様目線でのアドバイスをしていただいたり・・・。

そしてお客様同士の交流の中で
お互いに一緒にランチに行ったり
おうち訪問など。

お友達を超えた
お互いの目線で意見を言い合って
お互いの事業を高めることも多くなってきました。

ですので、
私は信じた道をしっかりと!!

当初の目標である
心も体もしっかり安らげる

色々な不安の解消ができる場所として
今後もしっかり運営していこうと
感じています!!


Ideco開設にあたって

最近お客様にIdecoの解説の相談を受ける事が増えてきました。

そこで私がお伝えしている事

なぜなら、キャンペーンも多く
家族間で紹介をするとそれぞれに紹介ポイントがもらえます!

★ただし、現在はこちらのキャンペーンの方がお得かな?
期間限定のようなので注意して下さいね!

私からの紹介リンクはこちらです!

Idecoの開設の進捗はメールで順次報告が来ます。
証券口座開設が終了していれば、マイメニューより
確認ができます。

運用期間が40年など長期に及ぶ場合は
アクティブ運用をしてみるのもよいです。

なぜなら、アクティブ型の方が運用利回りは高く、
長期にわたる程運用益は平均して安定していくのです。

シュミレーションのライフプランニングの表はこちらから↓

実はIdecoは現在60歳まで一度加入するとお金をおろせません。

そして最低加入年数が10年必要となります。

★おそらく企業型年金が70歳まで繰り下げられた 
(2022年5月以降)
ただし企業によって加入できる年齢は異なっています。
現在加入できる年齢は60歳未満の公的年金の被保険者です。

こういった経緯があるので、

個人型Idecoも切り下げられると私は思っています。

そして、Decoは運用期間が長い程 運用の利回りが

安定する商品です。

ドルコスト平均法という手法です。

ドル・コスト平均法による購入方法は全体の平均購入単価を平準化させる効果があり、長期的な資産形成を行っていく上で有効な方法のひとつと考えられます


しかし、今国会で色々と物議が醸し出されていますね。。。(>_<)
退職所得扱いとするには会社からもらった退職金があると、
10年間をあけなければ一時所得として総合課税に加算するとか?!

退職所得・・・・・退職所得税率適用計算方法は
下のようになります。


退職金-勤続年数20年まで(40万円)×金属年数+勤続年数21年目以降(70万円)×1/2

例えると3000万円退職金があって勤続年数が35年7ヶ月で
あった場合(35年は切り上げられて36年となります)

3000万円-(800万+36年×70万)×1/2

となり、
3000万円-(800万円+1920万円)×1/2=540万円

★上記計算↑は退職金を一括で受け取った場合の一時所得扱いの
(退職所得扱い)での税率です。

★年金型で受け取る場合は雑所得となり
他の収入があれば一緒に合計される税率
(総合課税)となります

総合課税の割合は累進課税が適応されるのです。
受け取る時にどちらの方が良いのか?

シュミレーションをしながら決めた方が良いです。

受け取りが少し複雑ですが、まずは第一段階での開設に
勇気をもってふみだせるか?

Idecoは所得税を納めている人向けの減税効果があります!
年末調整の時に1年間のIdecoの納付金額を記入する欄があります。

ということは・・・
そうなんです!!
控除額として計算してもらえます!

たとえば年収300万円(所得税10%)の人が
毎月1万円Idecoを積み立てる場合

支払所得税300万円 10%-97,500=207,500
(復興所得税は考慮しない)

10000円×12ヶ月=120,000
120,000×10%=12,000
となり

207,500-12,000=195,500となります。

給与所得は累進課税となっていますので
税率が高い分控除金額も大きくなるのです!

少し長くなりましたので
一旦Idecoの説明はここまでとします。
退職金の計算については
詳しく又後に資料を作って説明していきますね

One pressのブログ投稿 ちょっと癖あります。

実はだいぶ迷ったonepressのブログを読む部分の説明です。

デフォルトの設定が分かりにくいです。

ダッシュボードのカスタム部分のセクション部分、下の方にニュースというセクションがあります。

このセクションニュースの中に最新のニュースや
お伝えしたい固定ページを紐づけるという方法を
取っています。

そして、その部分のニュースページをプルダウンで選び
トップページに表示させます。

こちらを選択します。

その時その時に

固定ページで作成した旬のニュースをトップページ下部分に表示させることができます。

その後ブログを読むというアイコンと

ブログ先の投稿はまた別作業です。

投稿ページで作成をして

アーカイブ連動している投稿ページを別で作成します。

★他のスムーズな方法が分かり次第情報
変更し、公開いたします。

現状はわざわざ固定ページでニュース部分を作成し、更に投稿ページで同じ投稿をして初始めて投稿ページが整う環境になります。

またアーカイブの設定はクラシックエディターに

ONE PRESSはなっている場合、カスタムのウィジェットで設定をします。

アーカイブを表示させ、最新投稿表示を選ぶといいでしょう

便利なプロフィールサイトが作れるlit.link(リットリンク)の始め方&使い方


今回はおしゃれで便利なプロフィールサイト
リットリンクlit.linkの作成方法をお伝えいたします。


インスタグラムでは1つしかリンクを貼る事が出来ません。
しかしこちらのリットリンクのリンクを貼る事で、複数サイトのリンクを案内することができます。

私はサロンのインスタアカウントではラインを載せていました。
しかし、訪れるお客様が50代以上のお客様が多いのでほとんどインスタグラムを見られておらず・・・・。

ラインの登録も当然、店舗に来てからして頂いているのがほとんど・・・。

そこで、インスタのプロフィールのリンクはホームページのみとしました。

リットリンクは趣味&副業サイトのインスタの方に張っています。

少し、悩まれてたくさんのECサイトなどを持っている方で
インスタグラムをしている方はリットリンクの使い方を知っていると便利です。

今回はYoububeのmikimikiさんを参考に作りました

https://www.youtube.com/watch?v=UkxUgRU6zkE

mikimikiさんはわかりやすくていいです。

動画だとついていけない方の為に、こちらで説明もしていきますね。

▼litlinkサイト▼

https://lit.link/

こちらで登録していきます

登録の際には
①ライン登録での登録
②メールアドレスでの登録
と選べます。

複数の端末で公式ラインの入っていない携帯から
リットリンク作成する場合は、メールアドレスの登録で行います。

こちらの捕捉説明は以前のブログで案内しています

http://https-nagomihanamaru-online-litlink

ラインの登録を選んだ方が簡単です


友達追加を選ぶとリットリンクからメッセージが届きます。

登録へ進むを押して

③クリエーター名を入れます(自分の好きな名前でOK)

④ホームページを持っているならそちらのURLを入力

⑤生年月日を入力

⑥性別入力

⑦このアカウントを一言で表すとという部分に自分の強みや
キャッチコピーなどの部分を入力します。

丸印で囲っている部分です!


⑧普段使用している投稿SNSなどを選ぶ

⑨最終登録確認をする。(利用規約の確認をする)

⑨登録が確認されたら、最初の拝啓画像を選択していきます。
リットリンクにはおしゃれな背景画面がたくさんあるので
ご自身のイメージとあうものを選択していきます。

⑩プロフィール写真を選択する

真ん中のプラスを押して写真をライブラリーから選んでいきます。

⑪プロフィールの下にアイコンを設定したい場合は設定して選ぶ

インスタグラムやツィッターをしていればIDを連携していきます。

⑫プロフィール欄を入力していきます。
3行で収まるように考えて入れます。

*4行になるとすべて表示されないので・・・。


⑭次に1行部分のアイコンの編集をします。

私の場合はホームページの部分を入力します

同じようにインスタグラムやラインツィッターなどの入力を順次していきます。

⑮順番を入れ替えたい場合は


この部分を長押ししてドラッグすれば順番が変わります。

★アイコンの変更も可能

★テキストリンク(長細いアイコンの追加)やボタンリンクの追加も可能です。

⑯ピクチャーリンクの作成
(1枚の写真リンクを貼る時に使用します)

⑰3ピクチャ―リンク作成

(オリジナル画像などを使用しても作れます)

こちらの説明はmikimikiで確認しながら

CANVAを使用して作成できます。

CANVAは無料で作成できる便利なツールですが、

有料でもっと色々なデザインを楽しみたい時は
CANvaプロがおすすめです。

https://pub.a8.net/a8v2/media/programDetailAction.do?insId=s00000021548001&searchFlg=1&viewType=0&scrollDestination=pg-s00000021548001&requestedVersionId=38294208128342368

無料で慣れてきてからプロに変えても十分だと思います。

3つとものピクチャリンクにリンクを埋め込ませます。
アップロードをします。

⑱リットリンクのテンプレート背景を変えたい場合は

CANVAの中の背景を使用するとオリジナルの背景になります。

⑲最後にこちらの書き出しを押したらリットリンクの設定は終了です。

なかなか簡単に設定できたと思います。

色々なリンクをお持ちの方なら是非こちらのリットリンクがおすすめです。

結核患者は・・・癌に○○○○○○

当サロンでゲルマニウム岩盤浴を進める理由

当サロンではゲルマニウム岩盤浴を施術の時にオプションで取り入れる事を
お勧めしています。(追加料金発生あり)

通常の定番のコースは90分のセットメニューです。
こちらは施術の手技をカスタマイズできるコースとなっています。

BODY(60分)+FACE(15分)+HED(15分)の施術している時に
FACEを始めるとドーム状に岩盤浴のシートを包みます。
こちらは初回は様子を見ながら40℃からスタートし、3回目以降ご利用の
お客様には最終60℃としています。

BODYのオイルトリートメントをした後に、(リンパの流れをよくした後)
こちらの岩盤浴に入る事により、相乗効果を狙っています。

①デトックス効果
②脂肪燃焼効果
③美肌・アンチエイジング効果
④肩こり・便秘・腰痛・むくみ

アロマオイルトリートメントでしっかりアプローチした後の岩盤浴を受けることの素晴らしい相乗効果を是非取り入れて頂きたいと考えてゲルマニウム岩盤浴をお勧めしています。

癌の免疫力は、

こちらはインスタにも公開している情報です。

https://z-p15.www.instagram.com/p/ChpDZ-7LMMH/

  • 体温
  • 運動
  • 免疫細胞数
  • 抗原提示力(癌を見つける力)

の4つの因子に分けられます。4つのすべてが上手くいかないと癌細胞を体から排除することができません。4つのがん免疫力について解説します。https://katoclinic.info/therapy2/win/

丸山ワクチンとは

丸山ワクチン(SSM=Specific Substance MARUYAMA)は1944年、皮膚結核の治療薬として誕生しました。ワクチンの生みの親である故 丸山千里博士(元日本医科大学学長・1901~1992年)にちなんで後に丸山ワクチンと呼ばれるようになりました。皮膚結核に対して驚くべき効果をもたらしたこのワクチンは、ハンセン病の皮膚障害、発汗障害、神経障害にも効果を上げました。

皮膚結核やハンセン病の治療に打ち込むなかで、あるとき、この二つの病気にはガン患者が少ないという共通点が見つかりました。このようにして、ガンに対するワクチンの作用を調べる研究が始まりました。

1964年の暮れ、丸山は実際のガン治療にワクチンを用いることを決意し、知り合いの医師にワクチンを使ってみてくれるように依頼しました。そのうちに、あちこちの医師から「ガンの縮小がみられる」などの報告が届くようになります。なによりも驚いたのは、ワクチンを打った末期ガンの患者さんの中に、ガンと共存して何年も元気に暮らす人が現れるようになったことです。

「ワクチンを使えば、人がガンと共存できる道が開けるのではないか?」丸山は、体からガンを排除する従来の治療法ではなく、ガンを体内に宿したまま生きる方法もあると確信し、こうしてワクチン療法によるガン治療が始まりました。https://www.nms.ac.jp/sh/vaccine/vaccine/index.html

ここまでお読み頂き、芦屋で営業中の当サロンのブログの一部を紹介いたします。

併せてご覧いただくと嬉しく思います。

https://ara50hitorideikirumiti.com/2022/08/10/gan/

こちらのブログでも紹介しているようにアロマオイルトリートメントとリンパの関係
そして癌の免疫を上げるのに効果的な一般的な考え方から、
私は、岩盤浴とアロマオイルトリートメントの合体した施術に重きを置いています。

予防医学という考え方です。
しかし現実には、実証するまで色々な法律や
制限が多くかけられます。

悲しいことですね。

しかし、アロマオイルトリートメントは確かに老廃物をリンパ節に流すという手法をとっています。


そして、アロマの香りは、
お体のお疲れになっている部分を知らず知らずに癒すという効果もあります。

まずは好きな香りで心に働きかけ、
あたたかい人の手でトリートメントを受け
老廃物をリンパ節に流し、
免疫力を体内に上げていく効果をもたらしていく。


その後に岩盤浴でお体を温めて、しっかり冷えを克服します。
身体によいことはわかっているのですが、問題があります。

人間の体は不思議なもので、
元の体に戻ろうとします。

ですから、3ケ月間の体重の壁や体質改善に時間がかかります。

そういったことから、
岩盤浴も続けて入っていただく事で、
1度目よりも2度目
2度目よりも3度目の方が発汗量がとても多くなります。


そして回数を重ねるごとに

サラッとした汗をかくようになります。

ここで汗の種類についての説明です。
汗には2種類あります。


①最初に出るどろっとしている汗。

いわゆるストレスを感じた時に出る汗です。

こちらは、老廃物の固まりで、匂いも強く、ベトベトしています。

②次にサラサラの汗

こちらは代謝が高まった後に出る汗で、天然の化粧水ともいわれるくらいの
お肌た綺麗になる成分の汗です。

当然ご自身から出る汗ですので、
アレルギーなどの症状も起きない素敵な成分です。

ですので、岩盤浴に入りながら
フェイシャルトリートメントをしていくと
皆様見違えるようにつやつやのお肌になります。

そして、しっかり毛穴を開いた後に引きしめパックを行って
ヘッドマッサージをさせて頂いております。

ヘッドマッサージを行う事で、熟睡されるお客様も多いので、
日頃のストレスも飛んでいき、
お体の免疫機能にも有効的に働いていきます。

そういったことから、
岩盤浴とオイルトリートメントの相性は素晴らしい効果を
もたらしてくれると私は考えて、おすすめしています。

当サロン使用のタイプはこちら↓

パラフィンシートにしっかり包んで入ります。
こちらを行うことにより、通常では出ない汗が大量に出ます。

ゲルマ配合遠赤外線ヒートマット(三つ折り)[ヒートマット エステマット 温熱マット ホットマット 発汗マット サウナマット 折りたたみ マット シート サウナ ホームサウナ 電熱マット 電気マット パラフィンシート]
価格:58300円(税込、送料別) (2022/9/2時点)


新登場!! パラフィンシート 100枚入り 【ブラウン】100枚
価格:4840円(税込、送料別) (2022/9/2時点)

https://a.r10.to/huKRZB

【送料無料】 天然鉱石配合の本格的ヒートマット 岩盤浴ヒートマット603G 【日本製】 全身岩盤浴【メーカー直送商品】 【RCP】【10P17Apr01】
価格:121000円(税込、送料無料) (2022/9/2時点)






体温とがんの免疫力の関係

丸山ワクチンについて

国が認めない丸山ワクチン
色々調べていると、丸山ワクチンは現時点でまだ、がんの治療薬として認められていないということ・・・。https://www.ntv.co.jp/gyoten/backnumber/article/20180109_12.html

でも、結核患者には、データー上がん患者が少ないという事実が
私の浅はかな知識でも、なんとなく理解できました。

ただ、国の治療薬としては認められてはいないとう事も・・・。

国の治療薬として認められてはいないけれども、
岩盤浴ができるなら、きっとしないより、した方がいいのだろう!

そこで、得た知識ですが、ガント戦う
4つの要素

①体温を37.0℃
②30分程度の運動
③リンパ球数を1500以上
④高原提示力を高める

という要素をどうやら取り入れたらよいとの事。

じ———-とみると!!!!????
これって謎にアロマや岩盤浴の効果で得られそうなものばかり。

岩盤浴にしっかり入り、汗をかくことで、冷えの症状を軽くすることができる。

アロマのボディトリートメントをしっかり行う事でリンパの流れをよくする。
血液の流れをよくし、老廃物をしっかりとリンパ節に押し流す働きができてくれば、自然とリンパ球は正常な数になる。

高原提示力(がんを見つける力)を高める、、、。
こちらはよくわかりませんが、リンパ節にしっかり老廃物をながし、冷えや疲れを取り除ければ、人間の治癒力はUPしていきます。

色々な形でデトックスした体はリセットされ、健康な方向に向かう!?
勝手にいい方に解釈していますが、

ゲルマニウム岩盤浴をしないより
絶対にした方がいいのはわかりました。
ゲルマニウムの効果は単体でも、緊張をほぐし、血液も再生します。

又、新陳代謝を高め老廃物や疲労物質を排出し、疲労回復やストレスのも有効と言われています。

そんな事から、当サロンではゲルマニウム岩盤浴を施術の際にお勧めしているのです。

是非お試しください。