便利なプロフィールサイトが作れるlit.link(リットリンク)の始め方&使い方


今回はおしゃれで便利なプロフィールサイト
リットリンクlit.linkの作成方法をお伝えいたします。


インスタグラムでは1つしかリンクを貼る事が出来ません。
しかしこちらのリットリンクのリンクを貼る事で、複数サイトのリンクを案内することができます。

私はサロンのインスタアカウントではラインを載せていました。
しかし、訪れるお客様が50代以上のお客様が多いのでほとんどインスタグラムを見られておらず・・・・。

ラインの登録も当然、店舗に来てからして頂いているのがほとんど・・・。

そこで、インスタのプロフィールのリンクはホームページのみとしました。

リットリンクは趣味&副業サイトのインスタの方に張っています。

少し、悩まれてたくさんのECサイトなどを持っている方で
インスタグラムをしている方はリットリンクの使い方を知っていると便利です。

今回はYoububeのmikimikiさんを参考に作りました

https://www.youtube.com/watch?v=UkxUgRU6zkE

mikimikiさんはわかりやすくていいです。

動画だとついていけない方の為に、こちらで説明もしていきますね。

▼litlinkサイト▼

https://lit.link/

こちらで登録していきます

登録の際には
①ライン登録での登録
②メールアドレスでの登録
と選べます。

複数の端末で公式ラインの入っていない携帯から
リットリンク作成する場合は、メールアドレスの登録で行います。

こちらの捕捉説明は以前のブログで案内しています

http://https-nagomihanamaru-online-litlink

ラインの登録を選んだ方が簡単です


友達追加を選ぶとリットリンクからメッセージが届きます。

登録へ進むを押して

③クリエーター名を入れます(自分の好きな名前でOK)

④ホームページを持っているならそちらのURLを入力

⑤生年月日を入力

⑥性別入力

⑦このアカウントを一言で表すとという部分に自分の強みや
キャッチコピーなどの部分を入力します。

丸印で囲っている部分です!


⑧普段使用している投稿SNSなどを選ぶ

⑨最終登録確認をする。(利用規約の確認をする)

⑨登録が確認されたら、最初の拝啓画像を選択していきます。
リットリンクにはおしゃれな背景画面がたくさんあるので
ご自身のイメージとあうものを選択していきます。

⑩プロフィール写真を選択する

真ん中のプラスを押して写真をライブラリーから選んでいきます。

⑪プロフィールの下にアイコンを設定したい場合は設定して選ぶ

インスタグラムやツィッターをしていればIDを連携していきます。

⑫プロフィール欄を入力していきます。
3行で収まるように考えて入れます。

*4行になるとすべて表示されないので・・・。


⑭次に1行部分のアイコンの編集をします。

私の場合はホームページの部分を入力します

同じようにインスタグラムやラインツィッターなどの入力を順次していきます。

⑮順番を入れ替えたい場合は


この部分を長押ししてドラッグすれば順番が変わります。

★アイコンの変更も可能

★テキストリンク(長細いアイコンの追加)やボタンリンクの追加も可能です。

⑯ピクチャーリンクの作成
(1枚の写真リンクを貼る時に使用します)

⑰3ピクチャ―リンク作成

(オリジナル画像などを使用しても作れます)

こちらの説明はmikimikiで確認しながら

CANVAを使用して作成できます。

CANVAは無料で作成できる便利なツールですが、

有料でもっと色々なデザインを楽しみたい時は
CANvaプロがおすすめです。

https://pub.a8.net/a8v2/media/programDetailAction.do?insId=s00000021548001&searchFlg=1&viewType=0&scrollDestination=pg-s00000021548001&requestedVersionId=38294208128342368

無料で慣れてきてからプロに変えても十分だと思います。

3つとものピクチャリンクにリンクを埋め込ませます。
アップロードをします。

⑱リットリンクのテンプレート背景を変えたい場合は

CANVAの中の背景を使用するとオリジナルの背景になります。

⑲最後にこちらの書き出しを押したらリットリンクの設定は終了です。

なかなか簡単に設定できたと思います。

色々なリンクをお持ちの方なら是非こちらのリットリンクがおすすめです。

結核患者は・・・癌に○○○○○○

当サロンでゲルマニウム岩盤浴を進める理由

当サロンではゲルマニウム岩盤浴を施術の時にオプションで取り入れる事を
お勧めしています。(追加料金発生あり)

通常の定番のコースは90分のセットメニューです。
こちらは施術の手技をカスタマイズできるコースとなっています。

BODY(60分)+FACE(15分)+HED(15分)の施術している時に
FACEを始めるとドーム状に岩盤浴のシートを包みます。
こちらは初回は様子を見ながら40℃からスタートし、3回目以降ご利用の
お客様には最終60℃としています。

BODYのオイルトリートメントをした後に、(リンパの流れをよくした後)
こちらの岩盤浴に入る事により、相乗効果を狙っています。

①デトックス効果
②脂肪燃焼効果
③美肌・アンチエイジング効果
④肩こり・便秘・腰痛・むくみ

アロマオイルトリートメントでしっかりアプローチした後の岩盤浴を受けることの素晴らしい相乗効果を是非取り入れて頂きたいと考えてゲルマニウム岩盤浴をお勧めしています。

癌の免疫力は、

こちらはインスタにも公開している情報です。

https://z-p15.www.instagram.com/p/ChpDZ-7LMMH/

  • 体温
  • 運動
  • 免疫細胞数
  • 抗原提示力(癌を見つける力)

の4つの因子に分けられます。4つのすべてが上手くいかないと癌細胞を体から排除することができません。4つのがん免疫力について解説します。https://katoclinic.info/therapy2/win/

丸山ワクチンとは

丸山ワクチン(SSM=Specific Substance MARUYAMA)は1944年、皮膚結核の治療薬として誕生しました。ワクチンの生みの親である故 丸山千里博士(元日本医科大学学長・1901~1992年)にちなんで後に丸山ワクチンと呼ばれるようになりました。皮膚結核に対して驚くべき効果をもたらしたこのワクチンは、ハンセン病の皮膚障害、発汗障害、神経障害にも効果を上げました。

皮膚結核やハンセン病の治療に打ち込むなかで、あるとき、この二つの病気にはガン患者が少ないという共通点が見つかりました。このようにして、ガンに対するワクチンの作用を調べる研究が始まりました。

1964年の暮れ、丸山は実際のガン治療にワクチンを用いることを決意し、知り合いの医師にワクチンを使ってみてくれるように依頼しました。そのうちに、あちこちの医師から「ガンの縮小がみられる」などの報告が届くようになります。なによりも驚いたのは、ワクチンを打った末期ガンの患者さんの中に、ガンと共存して何年も元気に暮らす人が現れるようになったことです。

「ワクチンを使えば、人がガンと共存できる道が開けるのではないか?」丸山は、体からガンを排除する従来の治療法ではなく、ガンを体内に宿したまま生きる方法もあると確信し、こうしてワクチン療法によるガン治療が始まりました。https://www.nms.ac.jp/sh/vaccine/vaccine/index.html

ここまでお読み頂き、芦屋で営業中の当サロンのブログの一部を紹介いたします。

併せてご覧いただくと嬉しく思います。

https://ara50hitorideikirumiti.com/2022/08/10/gan/

こちらのブログでも紹介しているようにアロマオイルトリートメントとリンパの関係
そして癌の免疫を上げるのに効果的な一般的な考え方から、
私は、岩盤浴とアロマオイルトリートメントの合体した施術に重きを置いています。

予防医学という考え方です。
しかし現実には、実証するまで色々な法律や
制限が多くかけられます。

悲しいことですね。

しかし、アロマオイルトリートメントは確かに老廃物をリンパ節に流すという手法をとっています。


そして、アロマの香りは、
お体のお疲れになっている部分を知らず知らずに癒すという効果もあります。

まずは好きな香りで心に働きかけ、
あたたかい人の手でトリートメントを受け
老廃物をリンパ節に流し、
免疫力を体内に上げていく効果をもたらしていく。


その後に岩盤浴でお体を温めて、しっかり冷えを克服します。
身体によいことはわかっているのですが、問題があります。

人間の体は不思議なもので、
元の体に戻ろうとします。

ですから、3ケ月間の体重の壁や体質改善に時間がかかります。

そういったことから、
岩盤浴も続けて入っていただく事で、
1度目よりも2度目
2度目よりも3度目の方が発汗量がとても多くなります。


そして回数を重ねるごとに

サラッとした汗をかくようになります。

ここで汗の種類についての説明です。
汗には2種類あります。


①最初に出るどろっとしている汗。

いわゆるストレスを感じた時に出る汗です。

こちらは、老廃物の固まりで、匂いも強く、ベトベトしています。

②次にサラサラの汗

こちらは代謝が高まった後に出る汗で、天然の化粧水ともいわれるくらいの
お肌た綺麗になる成分の汗です。

当然ご自身から出る汗ですので、
アレルギーなどの症状も起きない素敵な成分です。

ですので、岩盤浴に入りながら
フェイシャルトリートメントをしていくと
皆様見違えるようにつやつやのお肌になります。

そして、しっかり毛穴を開いた後に引きしめパックを行って
ヘッドマッサージをさせて頂いております。

ヘッドマッサージを行う事で、熟睡されるお客様も多いので、
日頃のストレスも飛んでいき、
お体の免疫機能にも有効的に働いていきます。

そういったことから、
岩盤浴とオイルトリートメントの相性は素晴らしい効果を
もたらしてくれると私は考えて、おすすめしています。

当サロン使用のタイプはこちら↓

パラフィンシートにしっかり包んで入ります。
こちらを行うことにより、通常では出ない汗が大量に出ます。

ゲルマ配合遠赤外線ヒートマット(三つ折り)[ヒートマット エステマット 温熱マット ホットマット 発汗マット サウナマット 折りたたみ マット シート サウナ ホームサウナ 電熱マット 電気マット パラフィンシート]
価格:58300円(税込、送料別) (2022/9/2時点)


新登場!! パラフィンシート 100枚入り 【ブラウン】100枚
価格:4840円(税込、送料別) (2022/9/2時点)

https://a.r10.to/huKRZB

【送料無料】 天然鉱石配合の本格的ヒートマット 岩盤浴ヒートマット603G 【日本製】 全身岩盤浴【メーカー直送商品】 【RCP】【10P17Apr01】
価格:121000円(税込、送料無料) (2022/9/2時点)






体温とがんの免疫力の関係

丸山ワクチンについて

国が認めない丸山ワクチン
色々調べていると、丸山ワクチンは現時点でまだ、がんの治療薬として認められていないということ・・・。https://www.ntv.co.jp/gyoten/backnumber/article/20180109_12.html

でも、結核患者には、データー上がん患者が少ないという事実が
私の浅はかな知識でも、なんとなく理解できました。

ただ、国の治療薬としては認められてはいないとう事も・・・。

国の治療薬として認められてはいないけれども、
岩盤浴ができるなら、きっとしないより、した方がいいのだろう!

そこで、得た知識ですが、ガント戦う
4つの要素

①体温を37.0℃
②30分程度の運動
③リンパ球数を1500以上
④高原提示力を高める

という要素をどうやら取り入れたらよいとの事。

じ———-とみると!!!!????
これって謎にアロマや岩盤浴の効果で得られそうなものばかり。

岩盤浴にしっかり入り、汗をかくことで、冷えの症状を軽くすることができる。

アロマのボディトリートメントをしっかり行う事でリンパの流れをよくする。
血液の流れをよくし、老廃物をしっかりとリンパ節に押し流す働きができてくれば、自然とリンパ球は正常な数になる。

高原提示力(がんを見つける力)を高める、、、。
こちらはよくわかりませんが、リンパ節にしっかり老廃物をながし、冷えや疲れを取り除ければ、人間の治癒力はUPしていきます。

色々な形でデトックスした体はリセットされ、健康な方向に向かう!?
勝手にいい方に解釈していますが、

ゲルマニウム岩盤浴をしないより
絶対にした方がいいのはわかりました。
ゲルマニウムの効果は単体でも、緊張をほぐし、血液も再生します。

又、新陳代謝を高め老廃物や疲労物質を排出し、疲労回復やストレスのも有効と言われています。

そんな事から、当サロンではゲルマニウム岩盤浴を施術の際にお勧めしているのです。

是非お試しください。